2009年03月24日
手づくり味噌のきりかえし
昨年の9月に仕込んだ味噌の切り返しをした。
上下を返して、又重石をして寝かせる。
樽の蓋を開けると、ビニールとの境目が黒くなってしまっていた。
電話をして確認すると、口に入っても大丈夫なのだそうだ。丁寧に取って、もう一度ラップで覆って寝かせる。
まだ塩味が強い味噌。でもなかなか美味しい。
7月頃に食べ時がやってくるらしい。

- 投稿者:上級野菜ソムリエ 小原 薫
- 投稿日:2009年03月24日 21:48
- カテゴリー:上級野菜ソムリエが贈る食材のお話
comments
味噌って、リビングフードなのですか?
生きているから、寝室の環境も大事なのですか?
そう!味噌もリビングフードです。大豆自体は加熱されていますが、他の生きている力で、味噌ができるからです。ですから、醤油も。
日本の食の中の、発酵食品もリビングフードです。
ですから、居心地が悪いと、厄介な状況にもなります。