2009年04月30日
男子、様変わり
世の中、様々な形態が変わっていくものだが、モテ男子の条件も様変わりした。
- この記事の固定URL
- 投稿者:上級野菜ソムリエ 小原 薫
- 投稿日:2009年04月30日 17:05
- カテゴリー:上級野菜ソムリエが贈るその他のお話
- コメント:男子、様変わりへのコメント (0)
- トラックバック:男子、様変わりへのトラックバック (0)
2009年04月30日
世の中、様々な形態が変わっていくものだが、モテ男子の条件も様変わりした。
2009年04月29日
ゴールデンウイークに突入の皆さんもいらっしゃることだろう。
どんと晴れ!で一躍有名になった、一本桜も七分咲き。
今年の桜は、ちょっと気が早いようだ。
2009年04月28日
代々木上原界隈は、デートやママ友とのランチにと、高級お洒落なスポットとして、色々なレストランが並ぶ。住んでいるからといって、そうそう、ランチできるというものでもないのだ。
2009年04月27日
期待していないときに、おいしいものにめぐり合うと、人ってこんなにも得した気分になるもんなのだ。
2009年04月26日
昨年の秋から取り組んでいた勉強の試験日を迎えた。
2009年04月25日
東京は、夕べからザーザー雨降り。
こんな日に、お客様が、おいしいお菓子を持って、遊びにいらしてくださった。
2009年04月24日
東京にあるアンテナショップ、岩手であるなら、「いわて銀河プラザ」。
東銀座歌舞伎座のまん前に立地する。
あとは・・・
皆さんどれだけご存知だろう。
2009年04月23日
盛岡という、東北の小さな町で、すでに盛岡5期まで開催されたことに、驚いている方、きっと全国にいらっしゃるだろう。
そして、私の「野菜ソムリエの料理教室」から、また3名のジュニア・ベジタブル&フルーツマイスターが誕生した!
2009年04月22日
なんとなく食べそびれていた「しゅくる」のケーキをいただいた。
2009年04月21日
いちごというのは、なんとバリエーションの広い野菜であろうか。
ドレッシングとしていただいても美味しく、もちろん果実的野菜の本領発揮、スイーツには無くてはならない素材だ。
2009年04月20日
紅茶のステップアップのクラスの会場まで、てくてく30分。
途中、石割桜を眺め、桜山のお堀の淵を歩く。
風が強いのか、花びらがはらはらではなく、花がぽとりぽとりと、落ちてきた。
2009年04月19日
今年度の盛岡手づくり村の手づくり講座が、スタートした。
4月は、野菜ソムリエ料理講座。テーマは「レタス」!
2009年04月18日
ラム肉といえば、岩手県民はジンギスカンという食べ方をするので、結構食べる方かもしれない。
でも、それは焼いて香ばしいことと、甘辛タレのなせる技かも。
2009年04月17日
桜ジャムをどんな風に、紅茶と組み合わせるか?
新宿TAKANOで見つけた、ジュレのような桜ジャムを使って、ティーメイクをする。
2009年04月16日
「お花見に団子はいかがですか?」
思わず足を止めた。
2009年04月15日
手づくり村産直マルシェの今年度の企画は、「野菜ソムリエが作る、ソムリエランチを食べる!」
いよいよOPEN!
2009年04月14日
オレンジ系の優しい香りのグランマニエを前にだす、ちょっと大人なババロアを作る。
2009年04月13日
自由が丘モンサンクレールの辻口パティシェが考案のリファリーヌを使ってロールケーキを作る。
リファリーヌ、フランス語の米粉。
2009年04月12日
スパイシーオムレツをメインに料理を作る。
卵を1個使うと、結構カロリーが増えてしまう。
他の部分でグッと抑えていくのも、覚えてもらう。
2009年04月11日
朝5時起きで、福島へ。
国の天然記念物で、日本三大桜の一つ、三春の滝桜鑑賞に出かけた。
2009年04月10日
お勉強したことは、忘れないうちに!
これ、大事。
2009年04月09日
ティファールといえば、収納性や、ちょうどいい温度になると色が変わる仕組みといった機能性を思い浮かべる方も多いだろう。
今回モニターすることになったスチームクッカー。
へぇ、こんなものも扱っていたの?という商品だ。
2009年04月08日
今晩は、あさセミ第14弾「ふろしき de エコ」におじゃました。
風呂敷の歴史、エコバッグや巾着の作り方、もちろん主催のあさ開様のお酒の包み方も。
2009年04月07日
「焼き芋屋さんだけが、目利きが出来て、美味しい焼き芋が作れるわけじゃない!調理方法よ!」と、よくお話しするが、今日の焼き芋は、本当にびっくりマークが付く美味しさに出来上がった。
2009年04月06日
「野菜のきもち」という著書をもつ、筆者ではあるが、何故だか、論文なるものを書くという状況に身を置いてしまった。そこで筆者は思った。
「ところで論文って何ですか?」
2009年04月05日
さて、今月から、手づくり村産直マルシェでは、私が作ったランチを召し上がっていただく企画が始まる。
2009年04月04日
まだ風が冷たい盛岡の材木町。
これから11月最終日まで、土曜日ごとによ市がたつ。
2009年04月03日
テレビで、これ美味しい!とか、お取り寄せとか、日々旨いものが発信されている。
珍しく、「これ美味しそうね!」母が、反応した。
2009年04月02日
高校野球史上、初めての快挙。
花巻東高校が準優勝した!おめでとう!!
2009年04月01日
アフタヌーンティーには欠かせない、ビクトリアサンドイッチケーキ。
普通のシンプルなパウンドケーキに、ジャムをたっぷり挟む。