2011年09月30日
野菜スイーツと紅茶と音楽と1回目
盛岡ガス街中カルチャー「野菜スイーツと紅茶と音楽と1回目」が終了いたしました。
- この記事の固定URL
- 投稿者:上級野菜ソムリエ 小原 薫
- 投稿日:2011年09月30日 23:59
- カテゴリー:上級野菜ソムリエのお話
- コメント:野菜スイーツと紅茶と音楽と1回目へのコメント (0)
- トラックバック:野菜スイーツと紅茶と音楽と1回目へのトラックバック (0)
2011年09月30日
盛岡ガス街中カルチャー「野菜スイーツと紅茶と音楽と1回目」が終了いたしました。
2011年09月29日
「こころ」と「からだ」の健康フェスタ2011まであと1週間ほどになりました。
2011年09月28日
まだまだ農作業が忙しい中、雫石町の豊富な食材を集めて、しずくいし地産地消の夕べが開催され、その会にお招きいただきました。
2011年09月27日
紅茶のクラスのケーキはイチジク「とよみつひめ」のコンポートを使ったタルトを作りました。
2011年09月26日
福岡のイチジク「とよみつひめ」を使ったお菓子と、紅茶をペアリングするからと、前回、生徒さんに告知していました。
2011年09月25日
犬のタローと二人で漁に出る、田野畑の猟師佐々木さん。
震災で3隻の漁船を流されてしまいました。
全国各地の皆さんのお陰で、「タロー丸」が発進し、佐々木さんは日々漁をしながら、メッセージを発信していらっしゃいます。
2011年09月24日
様々なところでこの頃よく見かける、焼きドーナッツ。
2011年09月23日
農業共済新聞岩手版に、月に一度掲載させていただいている、「野菜ソムリエおはらかおるさんの おいしくできちゃった」、今月はにんじんを使った料理です。
2011年09月22日
外食で、口にすることはあっても、調理した事がなかった、粒蕎麦で、料理を作ってみました。
2011年09月21日
10月から配信される、北館製麺様のレシピの撮影をいたしました。
2011年09月20日
今日は野菜ソムリエ協会の講師として、福島へ出かけました。
2011年09月19日
家の食事が一番ほっとするかもしれません。
でも、器にも気を使った外食は、何だか特別な気分にさせてくれます。
2011年09月18日
ふわっとしたハンバーグを作るために、パン粉よ牛乳を加えてという方、多いのではないでしょうか?
今日はふわっとプラス、もちっとした食感のハンバーグを作りました。
2011年09月17日
野菜ソムリエ公式ガイドブックが発刊されました。
2011年09月16日
片手で持って、「ながら」で食べる事ができる、そんなケーキが今年の流行らしいです。
2011年09月15日
盛岡市の65歳以上の皆様で構成される、不来方大学院様で、「あなたを作る岩手の食文化」と題しまして140名様に講演をさせていただきました。
2011年09月14日
岩手県大迫産のぶどうサニールージュを購入しました。
2011年09月13日
ガリガリ君といえば、誰でも一度は食べた事があるのではないでしょうか?
2011年09月12日
ゴーヤ半分は、チャンプルーにして、半分残っています。ナスも半分、味噌炒めの残りが冷蔵庫にあります。
2011年09月11日
お麩のお店、不室屋さんのイートイン、金沢駅構内西口アーケードにある、ふカフェで、お昼はふやき御汁弁当をいただきました。
2011年09月10日
金沢の21世紀美術館、通称まるびぃのカフェで、美人プレートいただきました。
盛岡ガス通信フランメの22号の配布が始まっています。
2011年09月09日
長野駅から、善光寺さんに向かって歩いて行く途中に、300円が、安いか高いか、あなたが決めて下さいという、立て看板をみつけました。
2011年09月08日
長野といえば、やはり、そばでしょう。
そう思ってやってきたので、どこで、食べようかしら、善光寺まで歩く道々、そばやさんが、気になってしょうがありせん。
2011年09月07日
都筑区中川の地区センターで、紅茶講習会をさせていただきました。
2011年09月06日
デメルは知っているけれど、ヌグダメルのショコラは知らない・・・と一瞬思いました。
2011年09月05日
紅茶の初級クラス6回目は、紅茶の成分や紅茶の効用の座学と、ハーブティーの実習です。
2011年09月04日
今日も、台風の影響で、盛岡は暑い一日でした。
そろそろ採れだしたじゃが芋たっぷりのパスタや、ざくざく採れるなすを使って、ベジフルクッキングをいたしました。
2011年09月03日
春に震災のため開催できずにいた、日本新薬様のレクリエーションクッキングを開催させていただきました。
2011年09月02日
青果物健康推進協会のベジフルティーチャーとして、盛岡市立好摩小学校様で、出張出前授業をさせていただきました。
2011年09月01日
「こころ」と「からだ」の健康フェスタ2011のもう一つのイベントが、トークイベント「今さら聞けない、今だから聞ける食の安心安全」。