2013年04月29日
SENDAI和・旬菜BENTO
仙台でのお仕事のお昼に、連休中に限定で販売される、「野菜ソムリエの、SENDAI和・旬菜BENTO」を持って、榴ヶ岡公園にお花見に出かけました。
- この記事の固定URL
- 投稿者:上級野菜ソムリエ 小原 薫
- 投稿日:2013年04月29日 23:59
- カテゴリー:上級野菜ソムリエが贈る外食のお話
- コメント:SENDAI和・旬菜BENTOへのコメント (0)
- トラックバック:SENDAI和・旬菜BENTOへのトラックバック (0)
2013年04月29日
仙台でのお仕事のお昼に、連休中に限定で販売される、「野菜ソムリエの、SENDAI和・旬菜BENTO」を持って、榴ヶ岡公園にお花見に出かけました。
2013年04月28日
メルシャンエブリィの赤に合わせて作ったのが、鯖の生利の煮物です。
2013年04月27日
メルシャンのワイン造りの技の粋を極めて開発した「芳醇な香り」と「バランスがよく、甘くない味わい」の新スタンダードワイン、エブリィに合わせて、メニューを作らさせていただきました。
2013年04月26日
ビールが余ってしまったら、ビールの発泡の力を借りて、ぷくっと膨らむケーキを作りましょう。
2013年04月25日
紫波中央駅前の停車場さんに、ランチに行きました。
2013年04月24日
岩手の優れた食材を食べて、美しく元気を発信いたしましょうという会に、参加させていただきました。
2013年04月23日
今日盛岡の桜、開花宣言いたしました。
2013年04月22日
調理の手順に、下準備というものがあるわけですが、あさりの料理をするために、海水程度の塩水に漬けて、砂を吐かせます。
2013年04月21日
昨年に引き続き、仙北保育園様で、子育て講演会をさせていただきました。
2013年04月16日
いちごのフレーバーティーを、もっとリアルに感じたくて、ドライフルーツ入りのヌガーをペアリングしました。
2013年04月15日
15回目になる、紫波町甘味処高福様の料理講習会を開催いたしました。
2013年04月14日
今日はジュニア野菜ソムリエのクッカリーの講師をさせていただくために、一関に参りました。
2013年04月13日
日本野菜ソムリエ協会仙台支社のVMCで講師をさせていただきます。
2013年04月12日
小さいいちごが出回るとジャムを作ってみようかな、なんて思います?
2013年04月11日
沿岸で頑張っている新しい冷麺のパッケージのお仕事をさせていただきました。
2013年04月09日
祈りの詩を、盛岡劇場のJINKEライブで歌わせていただいたときの音源を見つけましたので、ご覧くださいませ。
オルガンバージョンのアレンジ、素敵です。
2013年04月08日
ベイクドストロベリーチーズケーキを盛り付ける時に、ちょっとアートしてみました。
2013年04月07日
香りが漂うテーブルを講習いたしました。
2013年04月06日
NHKの朝ドラ「あまちゃん」が好調な滑り出しをいたしました。
2013年04月05日
盛岡ガス様の情報紙フランメ5月発行号の取材がありました。
2013年04月04日
大きな麺種を包丁で削り取るように、湯の中に飛ばしていく、刀削麺。
2013年04月03日
恵比寿アトレの京橋千疋屋さんは、フルーツのお店。
お昼に果物たっぷりいただきたくて、立ち寄りました。
2013年04月02日
チョークアートもプロコースにすすみ、自分のデザインした看板作りにはいりました。
2013年04月01日
久慈市野田に新しく出来上がったデーサービスあづびで、杮落としの講演会が開催されました。