2014年04月23日
桜咲きました
開花宣言されましたが、風が冷たい盛岡の桜は、見ごろが随分長くなります。
今日はお天気もよさそうでしたので、散歩しながら、さまざまな盛岡の桜を堪能しました。
家から程近く、岩手山神社の隣にある児童公園に、実は美しい濃い桃色の枝垂桜があります。
2本がちょうど連なって、とても大きな桜の木に見えます。
そこから20分ほど歩くと、寺町があり、龍谷寺にはモリオカシダレが、ぼんぼりの様に咲いています。
さらに20分ほど、中心部の裁判所まで戻ってくると、おなじみの、石割桜が咲いていますが・・・
残念ながら、今年は天候不順のせいで、花付が悪く、向こうが透けて見えるほどにしか、花が咲いていませんでした。
県庁前のお堀端の並木は、風が吹くと、花びらを散らしていました。
盛岡で一番早いといわれる、栃内病院の桜は、葉も出ていて、地面が桜の絨毯でした。
風が冷たい中、岩手公園は、ブルーシートで陣取り合戦。一番上から見下ろす桜が、ここは見所でしょうか。
桜・・・いいですね。

- 投稿者:上級野菜ソムリエ 小原 薫
- 投稿日:2014年04月23日 23:59
- カテゴリー:上級野菜ソムリエが贈るその他のお話
comments